Google for Jobsのサービスが誕生して、それぞれの求人媒体も連携しました。従来通り求人媒体を利用すると、これまで以上の効果が見込めると言われています。そのため、効率的に採用ができるように求人媒体の選定に注意を払うことが求められていくことを記事で解説しています。
目次
2019年1月23日に、Google forJobs(Googlesしごと検索)のサービスが誕生して大きな話題を集めています。
リクナビNEXT・マイナビ転職などをはじめとする求人媒体とも、Google for Jobsは連携します。
従来通りに求人媒体を利用して求人募集をかけると、Google for Jobsを通じた応募者も獲得できることになります。
実際に連携前と連携後では、どれぐらいの効果の違いがあるのでしょうか?
もし、大きな効果が見込めるのであれば、求人広告の費用を下げたり、1回の求人で2職種募集かけたりできますね。
ここでは、Google for Jobsの効果と連携している求人媒体の特徴を紹介しています。
これから求人募集をかける際は、最適な求人媒体を選ぶことが大切になってくるので、ぜひ参考にしてみてください。
Google for Jobsとの連携でどれだけ効果が出るのか
2019年1月23日に日本でもサービスの提供が開始されたGoogle for Jobs(別名:Googleしごと検索)ですが、アメリカでは2017年6月20日にサービスの提供が開始されています。1年以上も前に、アメリカではサービスの提供が開始されていたのです。
従来通り、求人サイトを利用して求人募集をした際にGooogle for Jobsにも連携されることになりますが、連携されることによって、どれぐらい効果が出るのでしょうか?
ここでは、海外でおこなわれた求人募集の事例を通して、効果についてみていきます。
ZipRecruiter:お問い合わせ率(応募者数)が4.5倍に上昇
アメリカの求人サービスZipRecruiterは、Google for Jobsと連携したことによって、お問い合わせ数が4.5倍にもなりました。
Google for jobsの影響を大きく受けたのです。実際に、下記のような結果が出ました。
・Google検索から、ZipRecruiterへ訪問してきた人のCV率は、他の検索エンジンと比較すると3倍になった。
・Googleオーガニック検索でZipRecruiterへ訪問してきた人のCV率は、4.5倍に増加した。
・Google検索から、ZipRecruiterへ訪問してきた人の直帰率が10%低下した。
・ZipRecruiter以外のキーワードによる訪問者数が35%増加した。
Jobrapido:オーガニック検索の流入数が2倍に上昇
毎月2,000万件の求人情報を提供して、登録会員数は8,000万人をこえる求人情報検索エンジンのリーダーと知られているJobrapidoは、Google for Jobsと連携したことで、下記のような効果が出ました。
・オーガニック検索での訪問者数は115%に増加
・Google for Jobsのサービスが提供開始後に、会員登録数が270%に増加
・Google検索から求人ページにアクセスしてきた人の直帰率が15%に低下
Google for Jobsとの連携によって、採用率も上昇するのか
Gooogle for Jobsと連携することによって、従来の求人募集で採用率は高くなるのだろうか、採用担当者なら気になると思います。アメリカの事例から見ると、Google for Jobsと連携することによって採用に良い影響が見込めるといえるでしょう。しかし、日本では少子高齢化の影響も受けて、慢性的な人材不足という問題も出てきています。なので、Google for Jobsと連携したからという理由で、確実に人材採用に成功するというわけでもなさそうです。しかし、人気職種の応募数は増えるでしょう。人気職種であれば求人コストをかけずに、Google for Jobsと連携後は安易に採用ができるでしょう。Google for Jobsと求人媒体が連携することで、従来の採用が大きく変わります。採用担当者は、募集する職種に見合う求人媒体を選定したり、同時職種掲載で低コストで人材を獲得したりすることが求められていきます。
採用担当者が覚えておきたい今後の求人媒体の選び方
Google for Jobsのサービスが提供開始となった際に、採用担当者は適切な求人媒体を選ぶことが求められます。どのように求人媒体を選定すればいいのか、具体的な選定方法をここでは紹介します。
職種に強い媒体なのかどうか
一般事務のような応募数が多い人気職種もあれば、IT技術者や建築関係の資格が必要で思うように人材が採用できない職種もあります。しかし、求人媒体には専門職に特化した特徴を持っているものもあります。また、会員登録の世代や性別を確認して、欲しい人材像に見合う人が利用しているのかを見極めて媒体選定することが採用担当者には求められます。
掲載期間のプランに応じた媒体を選ぶ
各求人媒体には、独自の掲載プランが用意されています。正社員の求人媒体の多くが、4週間掲載が通常となっていますが、2週間掲載ができる媒体もあります。掲載期間は半分になってしまいますが、掲載料金も安くなります。Google for Jobsとの連携後は、職種によっては、短期間の掲載プランを選んでも良いでしょう。
同時掲載が利用できる媒体を選ぶ
通常の求人情報は1職種の情報しか掲載できません。しかし、媒体によっては2職種を同時掲載できる媒体もあります。これまでは、2職種同時掲載は、思うように人材が採用できないとされていましたが、Google for Jobsと連携後は2職種同時掲載を利用しても、採用しやすくなるでしょう。中には3職種が同時掲載できる媒体もあるので、何職種掲載できるかには注目しましょう。
(補足)Google for Jobs未対応の媒体は利用しない
海外事例からも読み取れるように、Google for Jobsと連携すると少なからず効果は出ます。基本的なことになってしまいますが、Google for Jobsに対応している求人媒体を今後の求人募集には利用しましょう。Google for Jobsは日本で誕生したばかりのサービスで、認知されていませんが、今後は仕事さがしの主流になっていきます。そのため、Google for Jobsに未対応の求人を利用すると、効果が感じられにくいでしょう。
Googles for Jobsに対応した求人サイトの特徴
Google for Jobsの登場は、今後の採用に大きな影響をもたらすと説明しました。また、適切な求人媒体選びが重要になってきます。ここでは、各求人サイトの特徴と掲載料金についてみていきます。
リクナビNEXT
(引用元:https://next.rikunabi.com/)
日本最大級の会員登録数を誇る求人サイト
転職者の約8割はリクナビNEXTを利用しているとも言われるほどの多くの会員が登録しています。リクナビNEXTの総会員数は約797万人。
そのため、貴社の欲しい人材に見合った求職者を見つけることもできるでしょう。貴社から直接メールでアプローチできるスカウト機能なども用意されているので、高い採用率が見込めます。
2週間掲載もサービスで登場
リクナビNEXTは、4週間掲載プランの他に2週間掲載プランも用意されています。短期間で効率的に採用したい企業様にピッタリのプランです。
総会員数:約797万人
男女比:非公開
年齢割合:非公開
掲載案件数:13,141件
運営会社:株式会社リクルートキャリア
【掲載料金(4週間)】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
N5 | 180万円 | 4週間 | 1職種 |
N4 | 100万円 | ||
N3 | 55万円 | ||
N2 | 35万円 | ||
N1 | 20万円 |
【掲載料金(2週間)】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
N5 | 144万円 | 2週間 | 1職種 |
N4 | 80万円 | ||
N3 | 44万円 | ||
N2 | 28万円 | ||
N1 | 18万円 |
マイナビ転職
(引用元:https://tenshoku.mynavi.jp/)
第二新卒・若手社会人層の採用に適した求人サイト
新卒採用サイト「マイナビ」の会員を効率的に取り込んでいる転職サイト。
20代前半の第二新卒に該当する人や、20代後半から30代前半の若手社会人層の採用に向いています。
「経験は問わないから、若手の人材を採用したい」という場合に向いています。
大手求人媒体でも価格帯がリーズナブル
マイナビは、4週間掲載が20万円でおこなえます。大手求人媒体の掲載料金と比較するとリーズナブルです。
コストパフォーマンスの良い求人媒体といえるでしょう。
また、マイナビでは期間限定のキャンペーンなどが行われているので、さらに手頃に掲載できることも。
アプローチ系オプションサービス・スカウトメール機能も付いているので、リーズナブルなのに採用につながりやすい媒体です。
総会員数:約497万人
男女比:非公開
年齢割合:35歳以下の若手が55%、30代前半の即戦力が20%
掲載案件数:9,925件
運営会社:株式会社マイナビ
【掲載料金】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
MT-S企画 | 120万円 | 4週間 | 1職種 |
MT-A企画 | 75万円 | ||
MT-B企画 | 50万円 | ||
MT-C企画 | 35万円 | ||
MT-D企画 | 20万円 |
doda
(引用元:https://doda.jp/)
人材紹介利用者にもアプローチをかけられる
dodaは人材紹介サービスを提供しているため、求人サイトの利用者だけではなくて人材紹介を利用している求職者にもアプローチがかけられます。]
また、キャリアを積んでいる求職者が多く登録されています。dodaは、国内最大級とも呼ばれている転職フェアも開催しているので、求職者を獲得しています。多くの人材紹介利用者にリーチすることが可能です。
dodaエンジニアのサービスも展開されている
dodaはIT系やエンジニアに強みを持っている求人サイト・人材紹介会社です。
求人サイトもエンジニア向けの独自の検索項目を設定しており、エンジニアに満足してもらえるようなサイト設計が意識されています。
その影響もあって、dodaには多くのエンジニアの経験者が会員登録しているのです。
総会員数:約440万人
男女比:男性60.9%、女性39.1%
年齢割合:35歳以下の若手が69%
掲載案件数:56,970件
運営会社:パーソナルキャリア株式会社
【掲載料金】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
Eタイプ | 150万円 | 4週間 | 1職種 |
Dタイプ | 100万円 | ||
Cタイプ | 60万円 | ||
Bタイプ | 40万円 | ||
Aタイプ | 25万円 |
エン転職
(引用元:https://employment.en-japan.com/)
600万人超えの会員数を誇る大手求人サイト
エン転職は会員登録者数が600万人を超える大手求人サイトです。
企業の評判や動画の差し込みなど企業情報を的確に届ける求人情報が多くの会員に支持されています。会員の年齢は34歳以下の転職主力層が7割近くを占めています。
掲載料金に左右されない掲載表示の仕組みを採用
エン転職では、さまざまな求人広告の中から貴社の求人情報を見つけてもらうために、掲載料金に左右されない掲載表示の仕組みを採用しています。
求人広告にお金がかけられない場合であっても、多くの人に情報を届けることができる求人媒体なのです。
総会員数:約600万人
男女比:非公開
年齢割合:35歳以下の若手が70%
掲載案件数:6,152件
運営会社:エン・ジャパン株式会社
【掲載料金】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
Sタイプ | 80万円 | 4週間 | 1職種 |
Aタイプ | 50万円 | ||
Bタイプ | 38万円 | ||
Cタイプ | 28万円 | ||
Dタイプ | 18万円 |
イーキャリア
(引用:https://www.ecareer.ne.jp/)
クリエイター・ゲーム系の採用に強い
イーキャリアは、Web関連やデザイナーなどのクリエイターの採用に強いです。
独自の集客方法によって、クリエイター職を希望する会員を集めることに成功しています。
複数職種の同時採用に最適
イーキャリアは基本企画で3職種まで掲載可能などで、採用職種が複数ある場合に最適です。
また、スカウトメールなどのオプション機能も活用していけば、より一層採用につながります。
総会員数:128万人
男女比:男性57.0%、女性43.0%
年齢割合:35歳以下の若手が70%
掲載案件数:4,500件
運営会社:SBヒューマンキャピタル株式会社
【掲載料金】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
Maximum | 85万円 | 4週間 | 3職種 |
High-end | 60万円 | ||
Standard | 40万円 | ||
Entry | 25万円 |
type
(引用元:https://type.jp/)
エンジニア採用に強い
エンジニア関連の掲載職種ではNo.1を誇る求人サイト。エンジニアの中の職種設定も細かく分けられています。
そのため、エンジニアとして転職を検討している会員からも支持されている求人サイトです。
また、typeはエンジニア向けの適職フェアを定期的に開催しており、たくさんの会員獲得に成功しています。
スカウト機能が充実している
行動ターゲティングスカウトなどの高いシステムがあるため、多くの求職者に情報を届けることができます。
総会員数:284万人
男女比:男性66.3%、女性33.7%
年齢割合:35以上の層が50%以上
掲載案件数:2,252件
運営会社:パーソナルキャリア株式会社
【掲載料金】
基本企画 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 |
type-A | 100万円 | 4週間 | 2職種 |
type-B | 80万円 | ||
type-C | 60万円 | ||
type-D | 35万円 |
求人サイトの料金と特徴を徹底比較
それぞれの求人サイトの特徴を見てきたので、最後に求人サイトの料金と特徴を比較してみましょう。
求人媒体 | 掲載料金 | 掲載期間 | 掲載可能職種数 | 特徴 |
リクナビNEXT | 18万円~ | 2週間~ | 1職種 | 最大級の会員数を誇る |
マイナビ転職 | 20万円~ | 4週間~ | 1職種 | 第二新卒などの採用に最適 |
doda | 25万円~ | 4週間~ | 1職種 | 人材紹介利用者にもアプローチ可能 |
en転職 | 18万円 | 4週間 | 1職種 | 掲載料金に左右されない表示順位でアプローチできる |
イーキャリア | 25万円 | 4週間 | 3職種 | クリエイターの採用に最適 |
type | 35万円~ | 4週間 | 2週間 | エンジニア職の採用に最適 |
まとめ
Google for Jobsのサービスと求人媒体が連携することによって、従来の求人募集よりも高い効果が見込めるでしょう。
今後の採用担当者に求められることは、Google for Jobsに関する理解も深めた上で、最適な求人媒体を選ぶということです。
この記事では、Google for Jobsに連携している求人媒体の特徴について解説しました。
職種の同時掲載ができる媒体や、2週間プランなどの短期間プランが用意されている媒体などがあります。
本当に欲しい人材を獲得する、採用コストを下げる、そんな考えで媒体を選定できる力が採用担当者に求めらていくでしょう。
コメントを残す