Googleしごと検索に対応しているサイト大全集!上位表示の仕組みも解説!

Googleしごと検索(Google for Jobs)のサービスが誕生して、それぞれの求人媒体も連携。Googleしごと検索では表示順位が重要になってくるのですが、上位に求人情報を掲載するには、どうしたら良いのでしょうか?ここでは、対応している求人サイト情報や上位表示の仕組みを解決します。

 

2019年1月23日に、Googleしごと検索のサービスが誕生して大きな話題を集めています。

リクナビ・マイナビ・en転職などの求人媒体も、Googleしごと検索に対応しました。

従来通り、求人サイトを利用すると自動的にGoogleしごと検索にも求人情報が掲載されます。

Googleしごと検索の登場によって、今後は「求人媒体+Googleしごと検索」の2軸で多くの求職者に情報を届けることが可能となったのです。

採用担当者の方が知りたいことは、「どの求人媒体を利用するとGoogleしごと検索で上位表示されて、多くの求職者に情報が届けられるの?」ということだと思います。

ここでは、Googleしごと検索に対応している求人サイトと上位表示の仕組みを解説します。

採用担当者のお役に立てれば嬉しく思います。

Googleしごと検索のサービスの3つの特徴

連携している求人サイトや上位表示させる方法を確認する前に、Googleしごと検索のサービスの特徴を押さえておきましょう。

Webサイト上のあらゆる求人情報を集約

Googleしごと検索は、各求人サイトに掲載されている求人情報を集約することはもちろん、企業サイトに掲載されている求人情報も集約します。

Googleしごと検索は、さまざまな場所に掲載されている求人情報を1つにまとめて表示してくれるサービスなのです。

そのため、これまで各求人サイトを見て比較検討をしていたと思いますが、そのような手間が大幅に省けます。

情報が集約されているので、求人を比較するのも簡単です。

Googleしごと検索は「求職者の求職活動を、もっと簡単にする」という目的でつくられたサービスなのです。

求人情報に企業レビュー欄が新しく登場

Googleしごと検索の求人情報には、企業レビュー欄というものがあります。

これは、従来の求人サイトにはない項目です。Web上にある企業の評判や口コミをグーグルが読み込んで、企業レビュー欄に反映していきます。

職種や条件面から、気になる求人情報を見つけても、「その企業でうまくやっていけるのか?」「どのような人が働いているのか?」と気になる人は多いものです。

実際に、これまでも企業の評判を応募前に検索して、調べた方もいるのではないでしょうか。

そのような求職者の疑問に答えるために、企業レビュー欄が誕生しました。

企業のリアルな評判が知れるので、安心して応募することができます。

多くの求職者に求人情報を見てもらえる

もっとも会員数が多いと言われている「リクナビNEXT」の会員登録数は約797万人です。

しかし、Googleのサービスを利用している日本国内の人数は約6000万人。

リクナビNEXTの7倍にもなる人がGoogleを利用しているのです。

Googleしごと検索に求人情報を掲載しておくと、より多くの求職者に求人情報を届けることができるでしょう。

【大手主要転職サイトの会員数との比較】

サービス名 利用者数
Google 約6,000万人
リクナビNEXT 797万7,770人
マイナビ転職 453万8,209人
DODA 402万人
イーキャリア 123万0054人
en転職 650万人
@type 270万1,000人

※情報は、2018年4月時点の情報です

Googleしごと検索の表示について

求人サイトに求人情報を従来通り掲載すると、Googleしごと検索に自動的に掲載されます。求人サイトごとに表示が異なるということはありません。Googleしごと検索は、どのように表示されるのか再確認しておきましょう。

Googleで検索すると検索結果として表示される

Googleのブラウザの検索窓に、求人情報に関するワード(例:エンジニア 神奈川)を入力すると検索結果として、求人情報が出てきます。

検索結果のページ上では、リスティング広告枠の下に「Googleしごと検索」の情報が表示されることになります。

【google検索結果の表示順位】

  1. リスティング広告枠
  2. Googleしごと検索の求人情報
  3. オーガニックサーチ枠

検索結果のページ上では3つの求人情報が表示される

Google検索結果のページ上では、3つの求人情報が表示されます。タップをすれば、条件に見合う求人情報をもっと多く閲覧することができますが、検索結果に表示させることができると多くの求職者に求人情報が届けられるようになります。

求人の詳細ページは統一されている。

Googleしごと検索に連携している求人サイトを活用した場合、Googlesしごと検索にも求人情報が掲載されることになりますが、どの求人サイトを活用しても見え方は変わりません。

求人情報に記載されている内容が反映されたものが情報として掲載されます。

応募する際は、各求人サイトから応募する

Googleしごと検索の求人を見て求職者が応募したいと思った場合は、掲載元となる求人サイトから応募する形になります。

Googleしごと検索から直接申し込みがある訳ではありません。

求人票の募集職種の下に「掲載元」というリンク先が貼られていて、こちらから掲載元に飛んで応募することになります。

表示上で重要なポイントは「企業レビュー」

何度も説明していますが、Googleしごと検索はWeb上に掲載されている企業の評価や口コミの情報を収集して、それが求人情報と一緒に掲載されます。5段階の星マークで評価されるので、この評価が高ければ高いほど、求職者は応募してくれることになります。

今後は、企業側は優秀な人材を獲得するために、Web上にある企業の評価を意識しなければいけなくなるのです。

Googleしごと検索に対応した求人サイト一覧

求人情報を掲載すると、Googleしごと検索にも連携する求人サイトは下記のサービスがあります。ここでは、雇用形態別に求人サイトを紹介していきます。

Googleしごと検索に対応した正社員の求人サイト

リクナビNEXT

(引用元:https://next.rikunabi.com/)

3つの特徴

1.会員登録数No.1の大手求人サイトで多く人にアプローチが可能

2.2週間掲載でコストも抑えることができる

3.若手からシニアの方、さまざまな世代にリーチする

運営会社:株式会社リクルートキャリア

掲載料金: (2週間)20万円~

マイナビ転職

(引用元:https://tenshoku.mynavi.jp/

3つの特徴

1.第二新卒・若手社会人層の採用に最適

2.大手求人媒体でも掲載料金がリーズナブル

3.さまざまな職種や業種の採用に対応可能

運営会社:株式会社マイナビ

掲載料金: (4週間)20万円~

doda

(引用元:https://doda.jp/

3つの特徴

1.人材紹介利用者層にもアプローチができる

2.Dodaエンジニアも併設されているのでITに強い

3.国内最大級の転職フェアも実施している

運営会社:パーソナルキャリア株式会社

掲載料金: (4週間)25万円~

エン転職

(引用元:https://employment.en-japan.com/

3つの特徴

1.会員数600万人超えで多くの求職者にアピールできる

2.掲載料金に関わらず、求人が発見されやすい仕組みが導入されている

3.独自の機能で面接来訪率をアップ

運営会社:エン・ジャパン株式会社

掲載料金: (4週間)18万円~

イーキャリア

(引用:https://www.ecareer.ne.jp/

3つの特徴

1.クリエイター・ゲーム系の採用に強い

2.複数職種の採用に向いている

3.期間限定のキャンペーンを利用するとお得

運営会社:SBヒューマンキャピタル株式会社

掲載料金: (4週間)25万円~

@type

(引用元:https://type.jp/

3つの特徴

1.エンジニア採用に最適

2.エンジニア敵将フェアを定期的に行っている

3.スカウト機能が充実している

運営会社:株式会社キャリアデザインセンター

掲載料金: (4週間)35万円~

Googlesしごと検索に対応したアルバイト求人サイト

バイトル

(引用元:https://www.baitoru.com/

運営会社:ディップ株式会社

求人数:1,645,652件 ※2019年2月9日地点

利用者年代:学生・フリーターなどの10代~20代を中心に集客

性別:女性64%・男性36%

掲載料金:基本掲載料3万円~

マイナビバイト

(引用元:https://baito.mynavi.jp/

運営会社: 株式会社マイナビ

求人数:202,132件 ※2019年2月9日地点

利用者年代:学生・フリーターなどの10代~20代を中心に集客

掲載料金:(1週間)2万円~

an

(引用元:https://weban.jp/)

運営会社: パーソルキャリア

求人数:342,082件 ※2019年2月9日地点

利用者年代:学生・フリーターなどの10代~20代を中心に集客

性別:女性66%・男性33.4%

掲載料金:(1週間)1.8万円~

シフトワークス

(引用元:https://sftworks.jp/

運営会社:株式会社インディバル

求人数:70,125件 ※2019年2月9日地点

掲載料金:0円

※応募毎に6千円の課金システムの求人サイト

Googleしごと検索に対応した派遣求人サイト

はたらこねっと

(引用元:https://www.hatarako.net/

運営会社:ディップ株式会社

求人数:120,674件 ※2019年2月9日地点

利用者年代:20代~40代を中心に集客

掲載料金:1週間35,000円~

エン派遣

(引用元:https://haken.en-japan.com/

運営会社:エン・ジャパン株式会社

求人数:73,154件 ※2019年2月9日地点

利用者年代:20代~60代を中心に集客

掲載料金:4週間280,000円~

マイナビスタッフ

(引用元:https://staff.mynavi.jp/

運営会社: 株式会社マイナビワークス

求人数:2,315件 ※2019年2月9日地点

運営会社: パソナジョブサーチ

(引用元:https://www.pasona.co.jp/jobsearch/

求人数:16,152件 ※2019年2月9日地点

Googleしごと検索で上位表示させるための方法

Googleしごと検索に連携しているサービスを紹介してきました。

採用担当者の方なら「Googleしごと検索に連携させたい」「Googleしごと検索で上位表示させたい(TOP3に掲載したい)」と考えるでしょう。

Googleしごと検索で上位表示させる方法は、コレだというものは存在しません。

しかし、上位表示が見込めそうな施策は発表されています。どのような施策なのかを、ここでは紹介します。

正しいマークアップを行うこと

Googleのガイドラインでは、正しいマークアップ方法についての説明が書かれています。

マークアップが不適切だと判断されてしまうと、Googleしごと検索に求人を掲載することはできません。

そのため、ガイドラインに沿って正しくマークアップ方法を守って記述しておけば、ガイドラインの内容を守っていない求人サイトよりも上位表示される可能性はあります。

正しいマークアップが、上位表示に大きな影響を与えることは間違いありません。

企業レビューの得点を高くする

Googleしごと検索は「求職者の就職を支援するサービス」として誕生しました。

求職者に見合った求人情報を表示させて、納得や安心できる求職支援を目的としてサービスは開発されたのです。

Googleしごと検索の求人情報にはレビュー欄があるのですが、この機能が付いた理由も、求職者に対してどのような企業なのかを明確に伝えて、安心してもらうためなのです。

ということは、求職者が安心して応募できる企業の求人情報が上位表示されることになります。

結果、求人レビュー得点順に表示されるのではないかという予測もされているのです。

補足:求人サイトによる上位表示による優位性はない

採用担当者が知りたい「どの求人サイトを利用すれば、Googlesしごと検索と連携、上位表示できるのか」という答えは、サイトによって上位表示の優位性はないということです。

Googleしごと検索の求人情報には、求人レビュー欄が新しく登場しました。

この求人レビューの得点が高かったり、口コミ件数が多かったりすると上位表示されやすくなるという情報も出ています。

Googleしごと検索にも上位表示させたい場合は、今後は企業の評価をもらえるように意識することが人事戦略に大きくつながっていくことになるでしょう。

採用担当者が押さえておきたい今後の人事採用について

Googleしごと検索の誕生によって、今後の採用は大きく変わるでしょう。人事戦略にも使うことができます。

優秀な人材の急募をしたい場合

会員数の多い求人サイト+Googleしごと検索で、より多くの求職者の方に情報を届けられるようになります。

そのため、より多くの応募者とつながることができるでしょう。

良い人材がいれば採用したい場合

急募ではないけれど、良い人材がいれば採用したいという企業もいます。このような企業は、求人サイトに情報を掲載せずに、完全報酬型の人材紹介会社を利用することがほとんどでした。

しかし、Googleしごと検索の登場によって、安いコストで掲載できる求人サイトを活用したり、自社サイトをマークアップさせたりして、Googleしごと検索に採用情報を掲載することで、長期的に人材の募集ができるようになるのです。

まとめ

各求人サイトに求人情報を掲載すると、Googleしごと検索にも掲載されるようになります。

Googleは約6,000万人の方に利用されているので、Googleしごと検索にも求人情報が掲載されることで、もっと多くの求職者に情報を届けられるようになるのです。

Googleしごと検索上で求人情報を上位表示させるためには、正しいマークアップが大切です。求人サイトを活用すると求人会社が最適化してくれるので、問題ないでしょう。

しかし、Googleしごと検索には企業レビュー欄が新しく登場しました。

企業レビュー数が高い、レビュー件数が多いと上位表示されるという噂も出ています。

また、評価が高ければ求職者も安心して応募ができますね。

そのため、今後の人事戦略として企業評価を気にする必要性が出てくるのです。

求人サイトによって、上位表示が左右されるわけではないので、賢く求人サイトを活用していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。